男性の雨天用履物というと透明爪付きキタタミ表コルク芯草履・ウレタン底草履が一般的です。この草履は鼻緒が白合皮をすげており、通常お寺さんや神主さん用途のように宗教関係の方が主に使われております。
雨用で販売されている履物はこれしかないような状況ですので、雨天はこれを履いているの方も多いのではないでしょうか?
雨の日に下駄は何を履くのですか?と言われると普通の下駄に爪掛けを付けるくらいしかありません。
男性用の雨下駄というを販売している販売店は少ないと思います。弊社も販売しておりません。
そこで、一般の方が雨の日にも、雪の日にも履ける下駄を考えてみました。
雨と雪の日に必要な下駄の部品材料は、以下を選びました。
- クラリーノ黒爪掛ゴム紐付き
- 雪道に滑りにくい冬用底ゴム
- 鼻緒は出来れば濡れてもしみこみにくい合皮鼻緒
- 下駄の台は、雨雪などの水分がしみこみにくい塗装が施されたもの
- 下駄の裏側の鼻緒の結び目が濡れないように根金でカパーする
以下の画像が下駄を作る材料になります。
下駄の台は、黒捌きと新橋とありますが、今回は昔から雪下駄で使われている新橋の台で作成します。
実際に作ってみました。
新橋の下駄に黒合皮鼻緒をすげて前金、根金を取り付けました。
この下駄に爪掛けをかけます。
完成しました。
価格は以下のとおりです。
品名 紳士雪下駄 桐 新橋 黒合皮鼻緒
品番 サイズ 寸法(cm) 価格(税別) 足のサイズ
SUGSkg1M M(8寸) 24.3×11.3×6.5 \7,400 24~26cm位
SUGSkg1L L(8.5寸) 26×11.2×6.5 \7,900 25~26.5cm位
SUGSkg1LL LL(9寸) 27.2×11.4×6.5 \8,400 27cm~
弊社通販サイト 下駄・草履・雪駄の通販 現代屋 の 雪用紳士履物 雪下駄・防寒草履・防寒軽装草履 のページ URL http://www.gendaiya.co.jp/uki.htm で購入できます。